- 2018年04月29日(日) -
翌週一週間の休みを取っているのに、予定が何も立っていません。
というのも、週末から翌週にかけて大雨の予報でね。
前々から行きたかった、スコットランドの離島(ウチからの所要時間は車で12時間の距離)に行こうって言うとったのに、大雨って言われて、気が萎えました。
雨のシトシト降る金曜の夜は家でダラダラし、雨の止まぬ土曜も出発せず。
日曜の朝、「月曜から仕事に戻るか」と二人が揃って口にしたものの、やっぱりどっかに行きたいじゃないの。
行き先を180度変えて、イギリス南東部(所要時間2~3時間)へ行くことにしました。
どんより雨雲が立ち込める中、高速を通ってー。

あ、テムズ川を渡るこの橋「the Dartford Crossing」は有料で、通行料はオンラインでのみ支払可。この件については別途書かんと気が済まん。
なにはともあれ、本日の目的地「Canterbury(カンタベリー)」に着きました。
宿に車と荷物を置いて、「West Gate(西門)」へ来ました。
ここをくぐると、街の中心があります。

町の真ん中を流れる川「Great Stour」。

カンタベリー大聖堂へ入る「クライストチャーチ門」をくぐってー。

これが、イングランド国教会の総本山で、
ユネスコ世界遺産に登録されている「カンタベリー大聖堂」。
詳しくはこちら >>

残念ながら、一番の見栄えがするトコが現在修復中で、ネットで覆われていたので、外観はこんな写真↑しかありません。
閉館時間を過ぎているので、今日はここまでしか入れません。
天井からブラ下がっている円状の布の切れ端は、命がけで海を渡ってイギリスへ入国した難民たちが、その当時に来ていた服なんだって。

あら、その向こうに見える入口をズームしてみると、人々が建物の奥に入って行っているではないか。

今から夕刻の礼拝があるらしい。
参列することにしました。

聖歌隊の歌う讃美歌が美しくてね~。聞き惚れました。
曲を歌い終わるたびに、私ったら拍手がしたくてたまらんかった(笑)。
これは木製のオルガン。
小規模の集まりの時に使うそうな。


約一時間の礼拝、聖歌隊のライブ(笑)を満喫しました。
罰当たりかしら~。でも、ホントに良かった。
入口とは反対のドアを抜けると、こんなトコにでました。これらも大聖堂の建物の一部。


街の通りから見える大聖堂。

街の外れには、市壁が残ってました。

まだ夕方6時やけど、雨はシトシト降り続けるし、ちょっと早めにパブに入りました。

ビール飲みながらライブを楽しんで~。

今夜の夕飯はイタリアン☆を食べました。

私たちの給仕をしてくれたウエイターさんは、この日が仕事納めで、翌日からスコットランドへ行くそうな。ポーランド人のお兄さんだったので、私の知っている限りのポーランド語を並べて話をしました。ああ、うれしい。
これは、宿の部屋の窓から見える、大聖堂のライトアップ。

ホリデーの始まりはじまり~☆
というのも、週末から翌週にかけて大雨の予報でね。
前々から行きたかった、スコットランドの離島(ウチからの所要時間は車で12時間の距離)に行こうって言うとったのに、大雨って言われて、気が萎えました。
雨のシトシト降る金曜の夜は家でダラダラし、雨の止まぬ土曜も出発せず。
日曜の朝、「月曜から仕事に戻るか」と二人が揃って口にしたものの、やっぱりどっかに行きたいじゃないの。
行き先を180度変えて、イギリス南東部(所要時間2~3時間)へ行くことにしました。
どんより雨雲が立ち込める中、高速を通ってー。

なにはともあれ、本日の目的地「Canterbury(カンタベリー)」に着きました。
宿に車と荷物を置いて、「West Gate(西門)」へ来ました。
ここをくぐると、街の中心があります。

町の真ん中を流れる川「Great Stour」。

カンタベリー大聖堂へ入る「クライストチャーチ門」をくぐってー。

これが、イングランド国教会の総本山で、
ユネスコ世界遺産に登録されている「カンタベリー大聖堂」。
詳しくはこちら >>

閉館時間を過ぎているので、今日はここまでしか入れません。
天井からブラ下がっている円状の布の切れ端は、命がけで海を渡ってイギリスへ入国した難民たちが、その当時に来ていた服なんだって。

あら、その向こうに見える入口をズームしてみると、人々が建物の奥に入って行っているではないか。

参列することにしました。

聖歌隊の歌う讃美歌が美しくてね~。聞き惚れました。
曲を歌い終わるたびに、私ったら拍手がしたくてたまらんかった(笑)。
これは木製のオルガン。
小規模の集まりの時に使うそうな。


約一時間の礼拝、聖歌隊のライブ(笑)を満喫しました。
罰当たりかしら~。でも、ホントに良かった。
入口とは反対のドアを抜けると、こんなトコにでました。これらも大聖堂の建物の一部。


街の通りから見える大聖堂。

街の外れには、市壁が残ってました。

まだ夕方6時やけど、雨はシトシト降り続けるし、ちょっと早めにパブに入りました。

ビール飲みながらライブを楽しんで~。

今夜の夕飯はイタリアン☆を食べました。

私たちの給仕をしてくれたウエイターさんは、この日が仕事納めで、翌日からスコットランドへ行くそうな。ポーランド人のお兄さんだったので、私の知っている限りのポーランド語を並べて話をしました。ああ、うれしい。
これは、宿の部屋の窓から見える、大聖堂のライトアップ。

ホリデーの始まりはじまり~☆
コメント
コメントの投稿